BLOG

ブログ

名古屋市内にある戸建住宅にて、給湯管を引き換える工事を行いました。

工事前:見えないところ(壁の中や天井の裏)にて、漏水が起きています。

新築の際は、景観を良くするために、見えないところに配管しますが、
見えないところで漏水すると、どこで漏れているのか、特定が難しい場合があります。

その際には、露出配管(見えるところに配管を通す)にて施工します。

今回は、配管を隠すカバーを利用して施行しました。

工事後:新しい配管を、カバーで隠して施行しました。

事完了です。

内装の中に配管を通し、見えなくする施工も出来ます。

要望に合った施工を心がけて、快適な暮らしに貢献します。

工事日数:2日間

給湯用の銅管の平均寿命は15年程度といわれています、劣化した場合は早急な交換が必要になります。

初回調査は無料で行っております!
見積のための初回調査は無料で行っております。愛知県内すべての市町村が可能です◎

まずはお気軽にお問い合わせください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

水漏れ、調査や修理、水回りのお困りごとがありましたら、

些細なことでも何でも、ぜひフジコーにお問い合わせください。

今日も街の水道の平和を守ります、フジコーです!